フェリーチェブログをご覧いただき、ありがとうございます。
当サロンは2021年2月限定募集の『売れる選ばれるカラーリスト養成講座』を開催します!ただいま日曜クラスを受付中です!
今回のコンサルタントスクールのブログ記事は、『トラブル回避へ!絶対にやってはいけない行動』を1つをご紹介します!
※養成講座では、もっと具体的でいろいろな角度からサロン運営に大切なコツをお伝えいたします。
サロン運営で「行ってはいけない」行動とは
サロンなどお客様をお招きするサービスで気を付けなければいけない行動、
それは「お客様のお荷物に触らない」ということです。
大手美容サロンであれば当然のやっていることですが、個人サロンやおうちサロンではここが出来ていなことが多いです。
お客様が荷物を置くのを手伝ってしまったり、一度置いた場所から勝手に移動しまったり。この行動は危険です。
仮にお客様が、あなたのサロンに来るついでに、あれこれ用事を詰め込んでいたとします。
買い物、通院、何かの手続きなどをイメージしてください。
そのお客様が翌日になって自宅でカバンを整理していたら「お財布がない!」「書類が見つからない!」などの状況になった場合、前日立ち寄ったところに連絡しますよね。
“おおごと”にならずに済めば良いのですが、もし見つからない場合や高額なものだった場合、どうなるか想像してみてください。
またサロンへお越しいただくことになったり、最悪あなた自身が疑いの目で見られる可能性もあります。
大切なことは、誤解を招く行動はしないということです。
触っていなければ、あなたのサロン以外の可能性が高いことにお客様自身が気づいてくださいます。
お客様にとってもあなたのサロンにとっても、実はとても大事なんですね。
「まさか」が起こるかもしれない、そう思って行動することで一番カンタンなのが「絶対にお客様の荷物に触らない」です。
今回は初歩的な内容でしたが、パーソナルカラー診断サロンの実践的運営ノウハウはまだまだあります!
まだまだたくさん! 選ばれるノウハウ・サロン運営術まで学んでみませんか
今回のお話は一例にすぎません。
パーソナルカラーリストとしてサロンを長く運営するベストな行動など、お伝えしたいことはまだまだたくさんあります!
フェリーチェでは、長年選ばれ続ける運営実績をベースに、実践的な診断スキルやサロン運営ノウハウまでお教えするパーソナルカラーリスト専門の養成講座を2021年2月の限定で開講します。
講座では「まだこれから」という方へ、資格取得のコツ・合格の秘訣やあなたの将来を考えたおすすめの資格などもお伝えしていきます。
本業、副業どちらでも稼ぐ力を身に付けたい方はこちらのページをご覧ください!
【お知らせ】
パーソナルカラーリストを目指すあなたに!
副業や自宅サロンなどで
売れる選ばれるノウハウを学びませんか!