〔パーソナルカラー〕就活対策印象アップコースってどんなことするの?

今回は、新コースの《パーソナルカラー×就活対策》印象アップコースをご紹介します。

《パーソナルカラー×就活対策》印象アップコースとは?

就活対策パーソナルカラー診断

面接時に大切!似合う色&メイクカラーを診断 + メイクレッスンも

パーソナルカラー=イエベブルベ とか、

パーソナルカラー=〇〇タイプ診断 というイメージをお持ちの方が多いと思います。

この就活対策コースでも『あなたがイエベかブルベか?』は分かります。

そして『春夏秋冬の4タイプ診断の中でどのタイプなのか?』も分かります。

この2点の診断結果から、面接時のメイクカラーの色と具体的なアイテムをお伝えしながらアドバイスをさせていただきます。

アドバイス後にはメイクレッスンへと続きます。半顔を講師が、半顔をセルフで行います。

 

最大の特徴は『印象アップレッスン』

そしてこのコースの最大の特徴は『印象アップレッスン』があることです。

就職活動の面接で、学生のみなさんは同じ服装で同じような内容を聞かれますよね。

それで採用不採用が決まるその差は何なのか?

頭では理解されていると思いますが、一言でいえば、「好印象な人」が採用される傾向が高いです。

これはさまざまな言い方があります。

・やる気が感じられる人

・健康的な人

・会話のやり取りがスムーズな人

・辞めなさそうな人

・清潔感のある人

たとえばこんな人が採用担当者からみた好印象の例です。

そのためにあなたの立ち居振る舞いをどうすることがポイントになるのか?を具体的にレクチャーします。

 

認定心理士がカウンセリング

パーソナルカラーで就職活動対策

実際の調査データなど、知見に基づく必勝法を伝授いたします。

「なぜ人は採用されるのか」

「不採用になってしまうのか」

その差は何かを調査したデータはこれまでの長い歴史の中で世界各国で行われてきました。

あなたが”採用されやすい人”になるコツを5つにわけて、分かりやすく丁寧に指導します。

 

これから生きていく上でも役立つ処世術になるはずです。

今年、そして来年の学生さんにとって、結果につながるレッスンです。

ぜひお越しください。お待ちしております!

《パーソナルカラー×就活対策》印象アップコース

企業・団体様向け出張のご依頼はこちら

 

パーソナルカラー診断

 

著者/authorイメージコンサルタント吉崎恭子

イメージコンサルタント/東京新宿フェリーチェ運営 株式会社ヴィナス代表 19年のキャリアを持ち、パーソナルカラーリストしての診断実績は10,000名を超える。日本橋三越セミナー講師・株式会社小松製作所福利厚生セミナー・愛知県電力総連様など関東から関西までセミナー講師として活動中。フェリーチェinstagram