パーソナルカラー【ブルベ冬/ウインター】似合うファッション&メイクの特徴は?

【ブルベ冬/ウインタータイプ】の似合うファッション・コスメなど特徴について解説します!

さまざまなポイントがありますので、取り入れられるところをみつけてみてくださいね。

※本ページはプロモーションを含みます。

パーソナルカラー冬タイプの特徴

ウインターのイメージ

キーワードは『ビビット&モノトーン』

鮮やかな原色と無彩色と呼ばれる色のないモノトーンが得意です

赤・緑・青・紫などの基本色とも言われる原色が自然に着こなせます。

ブルーベースの真っ青(ロイヤルブルー)などが肌色によく馴染みます。

冬に咲く椿の花と葉のような赤と緑もスタイリッシュな印象に!

どの色もはっきりした色ですが、モノトーンとのコーディネートが定番としておすすめです。

  • 鮮やかな色がお顔色に血色をプラスします
  • ブルーベース(青みを含む色)が肌に自然な美白効果を加えて明るく見えます
  • 強い色や黒も派手さや強さにならず、洗練されたスタイリングにつながります

ブルベ冬タイプのカラー

ブルベ冬は4タイプの中でも彩度が高い(=鮮やかな)色でしかもクリアで発色の良い色です。

クリアとは濁りのない色、スモーキーではない色という意味です。

さらに無彩色と呼ばれる色のないモノトーン(白・グレー・黒)などの定番色が唯一揃っているタイプです。

ロイヤルブルー、ピュアホワイト(純白)、ブラック(黒)などが中心で、原色+モノトーンでのメリハリのあるコーディネートが好印象に!

では実際にどんな色が冬タイプの色なのでしょうか?

冬タイプの得意なカラー

青系が豊富なのが他のタイプと比べても分かりやすい特徴です。

一番右列はシャーベットカラーまたはアイスカラーと呼ばれる色のグループです。

スーツスタイルではインナーとして、和装やドレスでは比較的よく見る色のカテゴリーです。

基本的には原色やモノトーンが冬タイプの得意なカラーグループです。

苦手NGカラーは?

では冬タイプのNGカラーは?

冬タイプのNGカラー

サーモンピンク・テラコッタ・ベージュ。

数ある色の中でもこの3色は特に冬タイプの方とは相性がよくありません。
できれば避けていただきたい色ですが、
もしNGカラーでもどうしても使いたい場合は以下のポイントに気をつけましょう。

①ボトムスへの活用

NGカラーを使うなら、なるべくボトムスへ。

トップスの場合、お顔に近く肌・瞳・髪色との相性としてより影響が強く出てしまいます。

メイクをしても一定量の色の反射があると考えられていますので、影響を少なくするにはボトムスに使うのがベストです。

 

②冬タイプとセットでの活用

トップスとしてすでにお持ちの場合の解決方法です。

顔の下、ポイントは黄みを含む色をお顔に反射させないことです。モノトーンの中でもグレー系が便利です!

グレーのアウターを重ねたり、ストールをプラスしてお肌色をキレイに見せながら着こなしましょう!

では、パーソナルカラーブルベ冬/ウインタータイプの似合う色コーディネート例を挙げてみましょう。 

ブルベ冬タイプの似合う色おすすめコーディネート例

パーソナルカラー・ウインターのおすすめファッション

ブルベ冬タイプさんが好感度の高いファッションを目指すなら
鮮やかな原色(ビビットカラー)・モノトーンのようなはっきりした色を積極的に取り入れましょう!

☆①青みビビットピンクでぱっと明るく華やぎを!

シンプルなアイテムも色が変わると急にフレッシュな印象になります。

定番色はいつでも手にできますが、似合う色アイテムはそうはいかない!見つけたら手にするのがベストです!

カジュアルなファッションが基本!というブルベ冬タイプさんにおすすめです☆

☆②モコモコのボアJKはグレーが旬!

冬アウターの中でも定番になりつつあるボアジャケットは上品なカラーを選びましょう。

ライトグレーがイチ押しです!

濃い色のボトムスと合わせやすくて大活躍するはずです!

☆③ボーダーはマストアイテムの1つです!

ボーダーが大好き!という方も多いかもしれませんが、
白×黒や白×ネイビーなど定番がおすすめです!

年代関係なく、ファッションに取り入れやすいので毎年の定番に使えそうですね!

ボトムスに白を合わせてさわやかに着こなすのも素敵ですね☆

 

冬タイプのお手本になる有名人

杉咲花さん・中条あやみさん・深津絵里さんなど。

冬タイプさん必見!お似合いコスメ

ウインタータイプはブルーベースなので、青みが入った色を選ぶのがポイント。

彩度の高い色(鮮やかな色)で濁りのないクリアな色(清色)という特徴です。

全体的には紫系やボルドーなど赤み系などのアイシャドウもよく馴染み、深紅リップも映えるタイプです。

ブルベ冬タイプにおすすめのアイシャドウ

Kate/ケイト ポッピングシルエットシャドウ MV-1

今っぽさとお手頃な金額と年齢に関係なくブルベ冬の肌をきれいに見せてくれるのがおすすめの理由です!

青みを含んだ色を目元にプラスすることで

【肌なじみの良さ】と【目元がぱっと明るくなる】という2つのパーソナルカラーの効果を実感できるはずです!

ニュアンスカラーが多いのでしっかり色を乗せるということではありませんが、

好みに合わせてアレンジする楽しさも味わいながらいろいろな使い方をためしてみてくださいね

幅広い年代のブルベ冬タイプさんにおすすめです!

 

ブルベ冬タイプにおすすめのチーク

DIOR/ディオール ディオールスキンルージュブラッシュ カラー&グロウ #287

 

ほんのり血色感がつく程度の青みを含んださりげないピンクチークでナチュラルな仕上がりです!

ハイライトとチークの間のような使い方ができるので、キラキラ感や艶っぽさをメイクで目指す方にはおすすめです!

肌に透明感をプラスしてくれるブルベコスメを手に入れたい!というあなたにおすすめです☆

顔色をよく見せつつ、飽きずに最後まで使えますよ!

 

ブルベ冬タイプにおすすめのリップ

CHANEL/シャネル ルージュ ココ フラッシュ #164

シアーな色付きで人気のココフラッシュから164番をセレクト!

可愛さと色っぽさを感じる仕上がりです!

もとの唇の血色が悪いと感じている方が使うとピンクっぽさを感じる発色なります。

甘すぎない可愛さをメイクで表現したい方におすすめのブルベ冬定番のリップカラーです!

 

本格的なプロの診断で、パーソナルカラーに出逢いませんか

フェリーチェ新宿のパーソナルカラー診断

おためしチェックなどで試されている方も、
一度本格的なプロの診断で正確なパーソナルカラーやオシャレ&好印象への活用術など見つけてみませんか。

お肌や髪色などは100人100通り、同じカラータイプでも似合う色アドバイスの内容はお一人ずつ大きく異なります。【新宿】フェリーチェの似合う色診断ならここまで具体的なアドバイスができます。

  • お顔映りの良いヘアカラー
  • メイクカラー(ベース&ポイントカラー)
  • ファッション(TPO別スタイルも対応しています)
  • 肌に映えるアクセサリー&ファッション小物類

全国から多くお越しいただいている診断実績で、貴女のセンスアップしたスタイルをお伝えさせていただきます。企業様への福利厚生セミナーや商業施設イベント等への出張診断も承ります。

 

著者パーソナルカラー骨格診断フェリーチェ吉崎恭子

著者/authorイメージコンサルタント吉崎恭子

イメージコンサルタント/東京新宿フェリーチェ運営 株式会社ヴィナス代表 19年のキャリアを持ち、パーソナルカラーリストしての診断実績は10,000名を超える。日本橋三越セミナー講師・株式会社小松製作所福利厚生セミナー・愛知県電力総連様など関東から関西までセミナー講師として活動中。フェリーチェinstagram

関連記事

  1. 吉崎恭子ブログ

    北海道北見からパーソナルカラー&骨格診断のお客様ご…

  2. 専門家にお任せしたい女性が増えています【パーソナルカラー診断…

  3. 似合うベージュの選び方

    教えて!パーソナルカラー・イエベブルベ4タイプ別「似合うベー…

  4. 「ブラウンコーディネート術」「子供が好きな色」「なぜ黒が好き…

  5. 【パーソナルカラー・骨格診断】母娘様親子ペアのキレイSTOR…

  6. 【ブライダル☆】オトナ女子向けパーソナルカラー4タイプ別♡結…