フェリーチェでは、2021年2月の限定講座としてパーソナルカラーリストの知識や技術、さらにサロン経営ノウハウまで含めた特別講座を開催します。
そこで今回はパーソナルカラーリストの職業にご興味あるあなたへ、
カラーリストとしての活動<カルチャースクール講師>のお仕事内容について少しご紹介します。
パーソナルカラーリストのお仕事
《カルチャースクール講師》
<カラーリストの仕事まとめ☆貴女にあった働き方を見つけよう>の中でもご紹介した、パーソナルカラーリストのお仕事の1つ「カルチャースクール講師」。
このお仕事は、メリットとデメリットがハッキリしているケースが多いです。
メリット
- 場所(設備)を用意してもらえる
- 事務作業(受講料回収・出欠)をやってもらえる
教室、机、いす、鏡などの設備が整っているという点では非常に楽です。
回数を重ねるごとに、このありがたみを感じます。
そして事務的なことをお任せできるのも楽!特に金銭授受はトラブルを起こすこともあり得るので、安心して講師の仕事に専念できます。
デメリット
- 報酬/収入が低め
- 主催者側のスケジュールに合わせなくてはいけない
何と言っても問題は「報酬/収入が低い」という点に尽きるのではないでしょうか。
稀に高いこともありますが、有名人でもない限り、そのスクールで初めて講座を持つ場合はかなり低い金額からスタートしたり、仲介者にマージンを取られることがほとんどです。
「やりたくない」と考えるカラーリストさんも多いと思います。
ただ1つ念頭に置いておくべきなのは、大手や有名な講師もいるカルチャースクールであれば、同じ土俵で培った経験が必ず次につながるということです。
あなたが仕事を依頼する側だとしたら、個人向けセッションだけでなく外部との仕事もこなした経験のあるカラーリストに、見映えの良さを感じるのではないでしょうか。
基本的な話ですが、選ばれ続ける/稼ぎ続けられるカラーリストは、信用を貯めながらキャリアを積み重ねていきます。
当サロンも15年以上のキャリアの中で、スクール講師など数多く経験をこなしています。
さまざまな経験があるからこそ、貴女のチャンスにつながる内容をお伝えすることが出来ます!
2021年2月の講義限定で、その経営ノウハウもしっかりお伝えいたします。
しっかり稼いで、収入の柱を増やしたい方はこちらのパーソナルカラーリスト養成講座にぜひご参加ください!お待ちしております。
選ばれるノウハウ・サロン運営術まで学んでみませんか
フェリーチェでは、長年選ばれ続ける運営実績をベースに、カラー診断の実践的な方法からサロン運営ノウハウまでお教えする「パーソナルカラーリスト養成講座」を2021年2月の限定で開講します!
講座では「まだこれから」という方へ、資格取得のコツ・合格の秘訣やあなたの将来を考えたおすすめの資格などもお伝えしていきます。
本業、副業どちらでも稼ぐ力を身に付けたい方はこちらのページをご覧ください!
【お知らせ】
パーソナルカラーリストを目指すあなたに!
副業や自宅サロンなどで
売れる選ばれるノウハウを学びませんか!